Entries
中国語の試験を受けてきました♪
こんにちはTiareです
先週は連休を頂きました♪
皆様にはご予約等ご配慮いただきありがとうございました♪
今回は中国語の試験を3つ受けてきました
ね。また無謀な 笑
9月中旬頃かな、
よし、受けよう!と決めて。
さらに
やるなら挑戦レベルにしよう!と腹もくくって 笑
・決定・
11月21日(土) hsk4級
11月22日(日)中検3級 中検4級
こうして
もがき苦しむ生活へ突入しました 笑
私が中国語の勉強を始めたのは昨年の秋。
イギリス旅行から帰ってきてからの事です。
もともと小学生のころから国語が苦手。
文法も何もかも苦手。
作文くらいかな、まぁ好きだったのは。
中学になって英語の授業が始まり、
驚くスピードであっさり挫折。
興味すらもでず とりあえずテストはギリギリ丸暗記で
乗り越えるもいつも最低点
一応頑張ろうとしたけど
文法と聞くだけで 無理。
さらに 文章を動詞だの名詞だの”分解”しだした時点で私の脳内も崩壊。
悩みにもならないくらい 無理
でも心の奥で
いつか日本語以外の言語を話してみたい
とずっと思っていました。
何度も英語もトライしました。
フランス語も一瞬手を出しました
中国語もやると決めたけど できるかな。
でも 今度こそはと、不安ながらスタート。
出来るかぎりの時間を使って勉強しました。
名詞って、、、? 代名詞?
動詞って、、、??「う」で終わる?走る とか?
形容詞って、、????「い」でおわる?きれいとか?
目的語?????え? 目的?
S V O え? どれが 何??って
今でも最初の教科書みると 笑っちゃう
中国語の語順は英語と同じらしい (英語がわからないから "らしい”になってる 笑)
S(主語) + V (動詞)+ O (目的語)
そしてしばらく経ったころのページの中国語の例文に SVO らしき メモが。
がしかし、、、、
思いっきりSUVって書いてありました。
残念。SUVそれ、車ね!!

まぁ”主語”とか日本語で書けばいいのに調子に乗って書いたんだなぁ 笑
ざんねん わたし
次へ続く

先週は連休を頂きました♪
皆様にはご予約等ご配慮いただきありがとうございました♪
今回は中国語の試験を3つ受けてきました

ね。また無謀な 笑
9月中旬頃かな、
よし、受けよう!と決めて。
さらに
やるなら挑戦レベルにしよう!と腹もくくって 笑
・決定・
11月21日(土) hsk4級
11月22日(日)中検3級 中検4級
こうして
もがき苦しむ生活へ突入しました 笑
私が中国語の勉強を始めたのは昨年の秋。
イギリス旅行から帰ってきてからの事です。
もともと小学生のころから国語が苦手。
文法も何もかも苦手。
作文くらいかな、まぁ好きだったのは。
中学になって英語の授業が始まり、
驚くスピードであっさり挫折。
興味すらもでず とりあえずテストはギリギリ丸暗記で
乗り越えるもいつも最低点

一応頑張ろうとしたけど
文法と聞くだけで 無理。
さらに 文章を動詞だの名詞だの”分解”しだした時点で私の脳内も崩壊。
悩みにもならないくらい 無理

でも心の奥で
いつか日本語以外の言語を話してみたい
とずっと思っていました。
何度も英語もトライしました。
フランス語も一瞬手を出しました

中国語もやると決めたけど できるかな。
でも 今度こそはと、不安ながらスタート。
出来るかぎりの時間を使って勉強しました。
名詞って、、、? 代名詞?
動詞って、、、??「う」で終わる?走る とか?
形容詞って、、????「い」でおわる?きれいとか?
目的語?????え? 目的?
S V O え? どれが 何??って
今でも最初の教科書みると 笑っちゃう
中国語の語順は英語と同じらしい (英語がわからないから "らしい”になってる 笑)
S(主語) + V (動詞)+ O (目的語)
そしてしばらく経ったころのページの中国語の例文に SVO らしき メモが。
がしかし、、、、
思いっきりSUVって書いてありました。
残念。SUVそれ、車ね!!

まぁ”主語”とか日本語で書けばいいのに調子に乗って書いたんだなぁ 笑
ざんねん わたし

次へ続く

スポンサーサイト
Comment[この記事へのコメント]
Comment_form