Entries
ロンドン演劇・観光・くまのプーさん・スコットランド旅行⑥
こんにちはTiareです
あっという間にもう12月。
今年もあと少し
12月はご予約がいつもより早く一杯になります。
予約アプリをご使用の方で
ご希望の時間の枠が埋まっている場合でも
前後の状況によってはご予約をお取り出来る場合もありますので
どうしても!っという日がありましたらお電話でご相談くださいね
先日は下の娘と
紅葉×ごはん
にも行けれました♪ なかなか時間が合わないので貴重な時間でした。

雨で葉の色が深まってキレイでした♪
そしてツリーも♪

居酒屋じゃない場所は久しぶり 笑

もちろん、軽くかんぱ~い♪
最近の様子を娘が楽しそうに話してくれてあっと言うまの時間でした
そしてティアレもクリスマスに♪
クマさんサンタもいつもの鏡前♪

数年前に自分で作成したものですが
お気に入り♪かわいい♪


ロンドン旅行記も続きますよ
9月6日・ロンドン5日目
おはようロンドン♪

気温は

連日の寝不足だけど、今日はさらに早起きしておでかけ。
さぁ今日はどこかな。
バスに乗ります。
ちょっと寒い

今回はバスの2階に乗りました♪
2階の先頭からの景色です。



どれくらいの時間乗ったかな?
15分?20分?
着いた♪
ユーストン駅

チケット類はsayaまかせでしたが
ブリットレイルパス・ファーストクラスを事前に購入していました。

時刻表はありますが
ホームの番号は発車の10分くらい前に表示されます。
みんなこの前で何番線かなぁ~って表示されるのを待っています。
表示されると みんなで移動する感じで面白かったです。
出た♪11番線♪

着いた♪

さぁ、どこに行くでしょうか♪

ワーナーブラザーズ♪
スタジオツアー♪

ハリーポッター!

事前に予約してくれていました。
楽しみ♪

到着♪

チケットもいい感じ♪
この手の本はあまり読まなかったのですが
ハリーポッターは発売当初からハマりました
映画も小さかった娘たちと何度も観ました。
なつかしい
入口付近のお手洗い。
洗面台がちょっと面白かった。
そうだよね、一つ一つじゃなくて良いんだよね、ってなんかワクワクしました。
これ、掃除も楽。スタイリッシュにも見えました

ほんの少し傾斜があるので水は奥に行きます。
出過ぎない水の量とうまく調整してありました。
さぁ、中に♪

ハリーポッターのあの曲が大きくかかっています♪
さぁ出発て感じ。
乗り物やアトラクションがあるのではなく
制作の過程や実際使用したものなど多岐にわたり
すご~い!!!
の連発です。
中に入るまでにワクワクな仕掛けもあります。
これは撮影の様子をパネルにしたもの

実際のメイク&かつら


ホグワーツ(魔法学校)の食堂

談話室

みどりの中の乗り物に乗ると
空を飛んでるように映ります。
子供たちが楽しそうにのっていました

そう、コレもね!!
中にも入れます。
シーンごとに部屋があります
(闇が来たときとか、ね
)

そしてあの渡り廊下も♪

私の大好きなドビぃいいいいいい

このドビー 動きます 笑
デジタル ドビー ☆ シュールです
ドビー

Harry Potter(ハリー・ポッター)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」で殺されてしまったドビー。たくさんのキャラクターが命を落とした「死の秘宝」の中では、比較的スルーされがちな殺人ではあるけれど、一部のファンにとっては大ショックだったもよう。最初は目立たないキャラクターだったドビー。でもハリーと出会ってからは、屋敷から解放されたり、ダンブルドアにホグワーツでの仕事を与えられたりと、徐々に存在感を発揮してみんなに愛される存在に。ハリーに対する忠誠心に心を動かされた人も多いはず!
https://ellegirl.jp/article/harry-potter-shocking-death-ranking-160802/dobby/elle girlより参照
そうです。私も大ショックを受けた1人です!!
えー!!!!!って
唯一買ったお土産はドビー!
しかも冷蔵庫に貼るマグネット。
今も冷蔵庫の中心にドビー! 笑
さぁ
写真は尽きないのでこの辺りで。
しっかりみるとすご~~く時間はかかります。
2時間すぎると疲れてきて最後はサラっと見流し
お昼ご飯♪

焼き立て♪美味しかったなぁ♪

そしてこの食事の間に
sayaと急きょ間に合うかもよ!!って
行く?チケットある??って
2人でスマホみながら次の場所を決めました。
すぐ帰ろう!
シャトルバスも間に合う!電車の時間は?って
バタバタ楽しかったです

再び電車で移動♪
1時間ちょっとだったかなー
ギリギリ!間に合った!!

ふふ 2度目の オペラ座の怪人。
たまたま空いていたのはすごく良い席♪

今回の旅でも色々な方に親切にして頂きましたが
ここでも中国の方にとても親切にして頂きました。
いまなら感謝の一言を中国語で言えるかな
心からの感謝を
そしてこの時間のキャストは特別でした。
こんなにも”慟哭”を目の当たりにするとは。
ここまですごいファントムとクリスティーヌは初めてみました。
感動を越えて固まりました。
この日のクリステーヌ。
ちょうど外で会えました♪
可愛すぎる

マチネ公演はラストの日だったようで
ファンが大勢待っていました。
その後ホテルに戻り
軽く食事をとってひと休みして次の演劇へ。
きれいな西日♪
穏やか
幸せです

ロンドンの夜は今日が最後。
疲れは置いておいて、満喫します♪
さぁ歩いて行きます♪
夕方も気持ちが良い♪
着いた♪
今日は THE SON

ミュージカルではありません。

The Son
ロンドンのキルン・シアターでソールド・アウトになった舞台「ザ・サン」がデューク・オブ・ヨーク・シアターにトランスファー。両親の離婚後全てが嫌になり、学校をさぼったり平気で嘘をつくような日々を送る少年ニコラスは、父親の新しい家族が自分を助けてくれるかもしれないと考える。脚本は「ガーディアン」紙で「現代における最も刺激的な劇作家」と評された仏パリ出身のフローリアン・ゼレールが務める。(英国ニュースダイジェストより参照)
説明をしてもらってから見ましたが
言葉は全然わかりません♪
でもこれも観ていると流れは分かります。
え、お父さん、、、っていうツッコミどころもわかります

衝撃もあり、心に残る作品でした。
帰りはまた遅いので
急いで歩きました。
勇気を出して一歩入ったけど
にぎやかすぎて
怖くて中まで最後まで入れなかったなぁ~~
またいつかね、リベンジ♪

楽しかったな♪

ホテルの入口♪
オートロックを外すのはsaya.。
やさしい。
でも
ずっと色々任せきりなので、たまに舌打ちされる
笑

リフト(エレベーター)の発音ごっこも楽しかったな。
あえて階段のぼったり。(下が見えて怖かったけど
)
最後の夜
ロンドンに乾杯♪
またか、って言うのなし
この先もずっと乾杯だらけ。

おやすみなさい♪


12月の休み
月曜日・第3日・月連休
2日・9日・16日・23日
15日・30日は通常、定休日ですが営業いたします。
15日(第3日曜日)10時~15時までの営業
30日(月)終日営業
営業時間の変更日
21日(土)15時までの営業
22日(日)15時までの営業
お正月休み 31日~1月3日まで
1月4日から通常営業
ティアレのホームページはこちら


あっという間にもう12月。
今年もあと少し

12月はご予約がいつもより早く一杯になります。
予約アプリをご使用の方で
ご希望の時間の枠が埋まっている場合でも
前後の状況によってはご予約をお取り出来る場合もありますので
どうしても!っという日がありましたらお電話でご相談くださいね

先日は下の娘と


にも行けれました♪ なかなか時間が合わないので貴重な時間でした。

雨で葉の色が深まってキレイでした♪
そしてツリーも♪

居酒屋じゃない場所は久しぶり 笑

もちろん、軽くかんぱ~い♪
最近の様子を娘が楽しそうに話してくれてあっと言うまの時間でした

そしてティアレもクリスマスに♪
クマさんサンタもいつもの鏡前♪

数年前に自分で作成したものですが
お気に入り♪かわいい♪


ロンドン旅行記も続きますよ

9月6日・ロンドン5日目

おはようロンドン♪

気温は

連日の寝不足だけど、今日はさらに早起きしておでかけ。
さぁ今日はどこかな。
バスに乗ります。
ちょっと寒い


今回はバスの2階に乗りました♪
2階の先頭からの景色です。



どれくらいの時間乗ったかな?
15分?20分?
着いた♪
ユーストン駅

チケット類はsayaまかせでしたが
ブリットレイルパス・ファーストクラスを事前に購入していました。

時刻表はありますが
ホームの番号は発車の10分くらい前に表示されます。
みんなこの前で何番線かなぁ~って表示されるのを待っています。
表示されると みんなで移動する感じで面白かったです。
出た♪11番線♪

着いた♪

さぁ、どこに行くでしょうか♪

ワーナーブラザーズ♪
スタジオツアー♪

ハリーポッター!


事前に予約してくれていました。
楽しみ♪

到着♪

チケットもいい感じ♪
この手の本はあまり読まなかったのですが
ハリーポッターは発売当初からハマりました

映画も小さかった娘たちと何度も観ました。
なつかしい

入口付近のお手洗い。
洗面台がちょっと面白かった。
そうだよね、一つ一つじゃなくて良いんだよね、ってなんかワクワクしました。
これ、掃除も楽。スタイリッシュにも見えました


ほんの少し傾斜があるので水は奥に行きます。
出過ぎない水の量とうまく調整してありました。
さぁ、中に♪

ハリーポッターのあの曲が大きくかかっています♪
さぁ出発て感じ。
乗り物やアトラクションがあるのではなく
制作の過程や実際使用したものなど多岐にわたり
すご~い!!!
の連発です。
中に入るまでにワクワクな仕掛けもあります。
これは撮影の様子をパネルにしたもの

実際のメイク&かつら


ホグワーツ(魔法学校)の食堂

談話室

みどりの中の乗り物に乗ると
空を飛んでるように映ります。
子供たちが楽しそうにのっていました


そう、コレもね!!
中にも入れます。
シーンごとに部屋があります
(闇が来たときとか、ね


そしてあの渡り廊下も♪

私の大好きなドビぃいいいいいい


このドビー 動きます 笑
デジタル ドビー ☆ シュールです

ドビー

Harry Potter(ハリー・ポッター)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」で殺されてしまったドビー。たくさんのキャラクターが命を落とした「死の秘宝」の中では、比較的スルーされがちな殺人ではあるけれど、一部のファンにとっては大ショックだったもよう。最初は目立たないキャラクターだったドビー。でもハリーと出会ってからは、屋敷から解放されたり、ダンブルドアにホグワーツでの仕事を与えられたりと、徐々に存在感を発揮してみんなに愛される存在に。ハリーに対する忠誠心に心を動かされた人も多いはず!
https://ellegirl.jp/article/harry-potter-shocking-death-ranking-160802/dobby/elle girlより参照
そうです。私も大ショックを受けた1人です!!
えー!!!!!って

唯一買ったお土産はドビー!
しかも冷蔵庫に貼るマグネット。
今も冷蔵庫の中心にドビー! 笑
さぁ
写真は尽きないのでこの辺りで。
しっかりみるとすご~~く時間はかかります。
2時間すぎると疲れてきて最後はサラっと見流し

お昼ご飯♪

焼き立て♪美味しかったなぁ♪

そしてこの食事の間に
sayaと急きょ間に合うかもよ!!って
行く?チケットある??って
2人でスマホみながら次の場所を決めました。
すぐ帰ろう!
シャトルバスも間に合う!電車の時間は?って
バタバタ楽しかったです

再び電車で移動♪
1時間ちょっとだったかなー
ギリギリ!間に合った!!

ふふ 2度目の オペラ座の怪人。
たまたま空いていたのはすごく良い席♪

今回の旅でも色々な方に親切にして頂きましたが
ここでも中国の方にとても親切にして頂きました。
いまなら感謝の一言を中国語で言えるかな

心からの感謝を

そしてこの時間のキャストは特別でした。
こんなにも”慟哭”を目の当たりにするとは。
ここまですごいファントムとクリスティーヌは初めてみました。
感動を越えて固まりました。
この日のクリステーヌ。
ちょうど外で会えました♪
可愛すぎる

マチネ公演はラストの日だったようで
ファンが大勢待っていました。
その後ホテルに戻り
軽く食事をとってひと休みして次の演劇へ。
きれいな西日♪
穏やか

幸せです


ロンドンの夜は今日が最後。
疲れは置いておいて、満喫します♪
さぁ歩いて行きます♪
夕方も気持ちが良い♪
着いた♪
今日は THE SON

ミュージカルではありません。

The Son
ロンドンのキルン・シアターでソールド・アウトになった舞台「ザ・サン」がデューク・オブ・ヨーク・シアターにトランスファー。両親の離婚後全てが嫌になり、学校をさぼったり平気で嘘をつくような日々を送る少年ニコラスは、父親の新しい家族が自分を助けてくれるかもしれないと考える。脚本は「ガーディアン」紙で「現代における最も刺激的な劇作家」と評された仏パリ出身のフローリアン・ゼレールが務める。(英国ニュースダイジェストより参照)
説明をしてもらってから見ましたが
言葉は全然わかりません♪
でもこれも観ていると流れは分かります。
え、お父さん、、、っていうツッコミどころもわかります


衝撃もあり、心に残る作品でした。
帰りはまた遅いので
急いで歩きました。
勇気を出して一歩入ったけど
にぎやかすぎて
怖くて中まで最後まで入れなかったなぁ~~

またいつかね、リベンジ♪

楽しかったな♪

ホテルの入口♪
オートロックを外すのはsaya.。
やさしい。
でも
ずっと色々任せきりなので、たまに舌打ちされる


リフト(エレベーター)の発音ごっこも楽しかったな。
あえて階段のぼったり。(下が見えて怖かったけど

最後の夜
ロンドンに乾杯♪
またか、って言うのなし

この先もずっと乾杯だらけ。

おやすみなさい♪


12月の休み
月曜日・第3日・月連休
2日・9日・16日・23日
15日・30日は通常、定休日ですが営業いたします。
15日(第3日曜日)10時~15時までの営業
30日(月)終日営業
営業時間の変更日
21日(土)15時までの営業
22日(日)15時までの営業
お正月休み 31日~1月3日まで
1月4日から通常営業
ティアレのホームページはこちら

スポンサーサイト
- at 11:16
- [ロンドン スコットランド]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment[この記事へのコメント]
Comment_form