Entries
楽しいヘナ(天然100%) 3 置き時間&お流し編
こんにちはTiareです
楽しいヘナ2 混ぜ方&塗り方編 に引き続き 楽しいヘナ 3 置き時間&お流し編です
塗り終わったら全体を手のひらでなじませます。
そしてタオルを巻きます。ティアレでは天然ヘナの場合ラップはしません

そしてキャップをします

この段階ですっかり睡魔に襲われているご様子です
ティアレでは最初の10~15分間はヘナやハーブを使った足湯(足浴)も同時に行います

足も温めることにより体、全体が温まり、ヘナパックとの相乗効果が増すからです
さあ、このまま40分ほどお待ちください
最長40分位と考えています。
なぜ40分位なのかー。
それは暑い地方のものは冷性の性質をもっているからです。
ヘナはインドのラジャスタン地方で収穫されたものです。
ここは昼間は温度が約50度近くになり、夜はまた温度が下がる場所です。
人や植物(生物)はその国の気候に大きく左右されます。
なのでここでは日本人に合った使い方をオススメしています。
夏場は少し長くても大丈夫ですがその他の季節は40分位を目安にしています。
さあ流します
ヘナのお流しはお湯のみです。
ヘナやシカカイなどのハーブは頭皮もキレイになりますので
シャンプー剤で流してしまうのはもったいない!
その後2~3日間もお湯流しで十分です
かゆくなりませんよ

↑ヘナ前↑
↓そして流した後↓

初めのうちは流している時にきしみますが、タオルドライしてドライヤーで乾かしている頃には
ツルツル、ピカピカです

チョ~すっきり!きもちいい
とご機嫌です。
この他にも少しづつヘナのやり方は違ったりしますが、ご自身がやりやすい方法で良いと思います。
どうぞ楽しんでヘナで遊んでみてください
ご自宅のお風呂場で流す場合は、ぜひバケツにヘナの流したお湯を入れて溜めておいてください!
上質なヘナの場合、そのお水は水道水よりもキレイなんですよ。
冷ましてから、お掃除に使ったり、植物にあげても大丈夫ですよ
I.P.Mホームページより抜粋
★調査の結果、水質が良くなるとのデータこれまで皆さんにヘナとハーバルブレンド、インディゴを使った足湯や半身浴をお勧めしてきました。今回、その際のお湯の質を実際に数値に表して調べてみました。
トータルヘルスデザイン東京営業所に依頼し、ヘナ、ハーバルブレンド、インディゴの3種を現地の水道水に溶かしてそれぞれの酸化還元電位を測定しました。
【測定結果】
●水道水…………………600mv
●ヘナ……………………65mv
●ハーバルブレンド……295mv
●インディゴ……………125mv
数値が低いほど抗酸化作用があり、高いほど体をサビつかせる働きが強くなります。60前後という数値は世界でも名水中の名水に匹敵するとのこと。数値の低いヘナにハーバルブレンドとインディゴを加えても数値は65のままでした。
3種類を混ぜることでハーブの効果が相乗的に高くなります。上澄みを上がり湯に利用すれば皮膚トラブルの改善も期待できます。また、半身浴などでこのお湯に一度つかれば肌にコーティングされ、後からシャワーを浴びても落ちないことが分かっています。

楽しいヘナ2 混ぜ方&塗り方編 に引き続き 楽しいヘナ 3 置き時間&お流し編です

塗り終わったら全体を手のひらでなじませます。
そしてタオルを巻きます。ティアレでは天然ヘナの場合ラップはしません


そしてキャップをします


この段階ですっかり睡魔に襲われているご様子です

ティアレでは最初の10~15分間はヘナやハーブを使った足湯(足浴)も同時に行います


足も温めることにより体、全体が温まり、ヘナパックとの相乗効果が増すからです

さあ、このまま40分ほどお待ちください

最長40分位と考えています。
なぜ40分位なのかー。
それは暑い地方のものは冷性の性質をもっているからです。
ヘナはインドのラジャスタン地方で収穫されたものです。
ここは昼間は温度が約50度近くになり、夜はまた温度が下がる場所です。
人や植物(生物)はその国の気候に大きく左右されます。
なのでここでは日本人に合った使い方をオススメしています。
夏場は少し長くても大丈夫ですがその他の季節は40分位を目安にしています。
さあ流します

ヘナのお流しはお湯のみです。
ヘナやシカカイなどのハーブは頭皮もキレイになりますので
シャンプー剤で流してしまうのはもったいない!
その後2~3日間もお湯流しで十分です

かゆくなりませんよ


↑ヘナ前↑
↓そして流した後↓

初めのうちは流している時にきしみますが、タオルドライしてドライヤーで乾かしている頃には
ツルツル、ピカピカです


チョ~すっきり!きもちいい

この他にも少しづつヘナのやり方は違ったりしますが、ご自身がやりやすい方法で良いと思います。
どうぞ楽しんでヘナで遊んでみてください

ご自宅のお風呂場で流す場合は、ぜひバケツにヘナの流したお湯を入れて溜めておいてください!
上質なヘナの場合、そのお水は水道水よりもキレイなんですよ。
冷ましてから、お掃除に使ったり、植物にあげても大丈夫ですよ

I.P.Mホームページより抜粋
★調査の結果、水質が良くなるとのデータこれまで皆さんにヘナとハーバルブレンド、インディゴを使った足湯や半身浴をお勧めしてきました。今回、その際のお湯の質を実際に数値に表して調べてみました。
トータルヘルスデザイン東京営業所に依頼し、ヘナ、ハーバルブレンド、インディゴの3種を現地の水道水に溶かしてそれぞれの酸化還元電位を測定しました。
【測定結果】
●水道水…………………600mv
●ヘナ……………………65mv
●ハーバルブレンド……295mv
●インディゴ……………125mv
数値が低いほど抗酸化作用があり、高いほど体をサビつかせる働きが強くなります。60前後という数値は世界でも名水中の名水に匹敵するとのこと。数値の低いヘナにハーバルブレンドとインディゴを加えても数値は65のままでした。
3種類を混ぜることでハーブの効果が相乗的に高くなります。上澄みを上がり湯に利用すれば皮膚トラブルの改善も期待できます。また、半身浴などでこのお湯に一度つかれば肌にコーティングされ、後からシャワーを浴びても落ちないことが分かっています。

スポンサーサイト